水星磁気圏探査機みお

MESSAGES ON MIO

愛称「みお」について

JAXAでは、水星磁気圏探査機MMOに親しみを持っていただくため、2018年2月20日~4月9日の期間で愛称を募集しました。応募総数6,494件から選考を行い、以下の選定理由から、「みお(MIO)」に決定しました。「みお」の提案者数は19件でした。

  • 「みお」は河川や海で船が航行する水路や航跡の意味をもつことから、これまでの探査機の研究開発の道のりを示すとともに、これからの航海安全を祈る愛称であること。
  • 古くより船が航行するときの目印にする標識を澪標(みおつくし)と云い、和歌では「身を尽くし」の掛詞になることから、努力と挑戦を続けるプロジェクトメンバーの思いを表していること。
  • 水星の磁気圏によって変化する太陽風のプラズマの流れのなかでMMOは探査する。この状況と船が流れの中を進むイメージが合致すること。
  • 海外の方にも発音しやすいこと。

水星へのメッセージ

愛称募集キャンペーンと並行して探査機本体へ搭載して水星へ送るみなさまのお名前とメッセージを募集しました。6000件を超えて応募頂いたお名前やメッセージ、写真、動画などはみなメモリーカードに収め、フランス領ギアナのギアナ宇宙センターにおいて2018年6月に無事に探査機本体に搭載いたしました。ご応募頂いたみなさま、誠にありがとうございました。
なお、メモリーカードには十分な空き容量があったため、みなさまからの応募の他にもプロジェクトメンバー提案による様々な「おみやげ」も7年の旅に向かう水星磁気圏探査機「みお」に持たせることとしました。その一部を以下にご紹介します。

  • A
  • B
  • C

A:応募されたメッセージなどを収めたメモリーカード。 B:水星磁気圏探査機「みお」の本体(赤丸の位置)に搭載された様子。 C:最終的には写真のように断熱材に覆われる。赤点線で示す位置にメモリーカードが搭載されている。

みなさまにご応募頂いたお名前やメッセージの一部

  • プロジェクトメンバーとのご縁があり、マンガ「もやしもん」でおなじみの石川雅之先生と講談社様のご厚意でマンガ「惑わない星」のキャラクター「水星」のイラストを今回のために新たに描き下ろして頂きました。「みお」とともに石川先生の「水星」も水星へと向かいます。
  • 海外からの愛称応募で圧倒的多数だった「フレディ」。プロジェクトメンバーにもファンが多く、東京で行われたベピコロンボ国際会議後に海外メンバーと初のカラオケに行った際にはQueenのこの曲で大盛り上がりに。「Freddy Mercuryの音楽を、Mercuryに」という想いから、このカラオケ動画が搭載されました。
  • 日本でマーキュリーといえば「セーラーマーキュリー」を思い浮かべる方も多いでしょう。「みお」の愛称選考委員でもあった漫画家・武内直子先生と講談社様のご厚意で頂いた直筆サインも「セーラーマーキュリー」とともに搭載されました。
  • アメリカ・カリフォルニア州のワインの名産地ナパ、ソノマ。そのさらに奥にひっそりとたたずむワイナリーがあります。その名もMercury Wine。たまたまプロジェクトメンバーが訪れると、水星探査の関係者と知って大喜び。2025年の水星到着時には、Mercuryのワインで祝杯といきたいものです。
  • 「みお」による水星での本格的な観測が開始されるのは打ち上げ後7年以上経ってからとなります。いざ本番のときに探査機運用のノウハウが失われてしまわないように、説明書を作成しました。「みお」本人にも到着までの間に勉強しておいてもらうために、本説明書がメモリーカードに搭載されています。表紙デザインにはISAS伝統の遊び心が光ります。
  • 相模原キャンパス特別公開2017の会場で、来場者のみなさんが書き込んだ寄せ書きの写真。探査機の側面パネルを模した銀色のプレートに記入していただきました。
ESA作成アニメ動画
7年間の長い旅も、仲間と一緒なら寂しくない。MPO、MTMという頼れる仲間とともに水星を目指す。
15年にわたるプロジェクトの写真。動画ファイルも搭載。

その他の「おみやげ」

水星関連の論文210本

水星到着まで7年のクルーズ期間中に水星のことを「みお」に勉強しておいてもらうべく、NASAの水星探査機メッセンジャーの成果を中心に最新の水星関連論文210本を搭載しました。

開発の気づき事項リスト

探査機の開発はもちろん一筋縄ではいきません。15年にわたる基礎研究や開発の間に生じた様々な問題点や課題のリストも、「みお」が忘れてしまわぬようにしっかり持たせておきました。

パンフレット

「みお」やベピコロンボ計画についてわかりやすくまとめたパンフレットです。水星に到着したら、先輩のメッセンジャー探査機に自己紹介として渡すのも一興ですね。

日本語版パンフレット

©ESA/ATG medialab

Page Top